2025年度第1回西部地区研修会

2025年度第1回西部地区研修会を米子コンベンションセンターBiGSHiPにて下記の通り集合開催する運びとなりました。
本研修会には、米子市の福祉行政を牽引される伊木隆司米子市長と、高次脳機能障害リハビリの第一人者である橋本圭司先生をお迎えし、これからの地域福祉のあり方と、専門支援について学びを深める贅沢な企画となっております。
東・中・西部ブロックの所属地区を問わず、皆様お誘いあわせの上ぜひ参加ください。 また、研修会終了後には懇親会も計画しております。県内社会福祉士の親交を深め、情報交換の絶好の機会としてこちらもぜひ参加ください。

  • 日時
    2025年8月23日(土) 13時30分~16時30分(受付開始:13時より)
  • 会場
    米子コンベンションセンターBiGSHiP 1階 情報プラザ
  • 対象
    社会福祉士会 会員及び入会手続き中の方(備考欄にその旨ご記入ください)
  • 参加費
    無料
  • 定員
    80名

 

第1部 講演会

講演1
演題:「高次脳機能障害~子どもから高齢者まで~」
講師:橋本 圭司 氏(社会福祉法人こうほうえん錦海リハビリテーション病院 副院長)

概要:本年度から当地にご着任された橋本圭司先生より、高次脳機能障害について、豊富な臨床経験と研究成果に基づいた実践的なお話をご講演いただきます。

講演2
演題:「これからの米子市の福祉政策」
講師:伊木 隆司 氏(米子市長)

概要:米子市長 伊木隆司様より、米子市が目指す今後の福祉の方向性、重点政策、持続可能な地域社会の実現に向けたビジョンについてご講演いただきます。

第2部 対談・フロアディスカッション

講師:
伊木 隆司 氏(米子市長)
橋本 圭司 氏(社会福祉法人こうほうえん錦海リハビリテーション病院 副院長)
コーディネーター:
木村 美紀 氏(鳥取県社会福祉士会西部地区研修会 世話人)
善波 吉人 氏(鳥取県社会福祉士会 元副会長)

概要:講演内容をさらに深掘りする形で講師のお二人に対談いただきます。フロアからもご意見やご質問をいただき、今後の社会福祉士の役割や地域への貢献について共に考えていきます。

  • 懇親会
    焼き鳥居酒屋 「三代目」鳥メロ 米子駅前店<明治町140番地 >  
    会費:3,500円
    17時30分~19時30分 ★定員40名先着順となります。

お問い合せ先:

錦海リハビリテーション病院 担当:花本(2025‐2026年度西部地区研修会担当世話人)
TEL: 0859-34-2387

※8月17日(日)までに 「研修申し込みフォーム」よりお申し込みください。

研修申し込みフォーム

「2025年度第1回西部地区研修会」チラシPDFダウンロード

「2025年度第1回西部地区研修会」案内PDFダウンロード